Fire TV Stickが届いたのでそれのセットアップをした。
Fire TV Stickは約5000円となかなか安いけれど、ニートにとっては高い買い物かもしれない。
しかし、これを買わない理由はないのである。
買っても元が取れる
ボクは購入した物をブログに書いています。
これは、そこから収入を得るためです。
少しでも、わずかでもそこから収入が得られればニートの状態を持続することが出来るのです。
ニートであり続けるためには、お金があったほうが楽ちんなのです。
ニートが1日必要なお金は?
ニートがニートでいられる為に必要なお金を計算してみようと思います。
- 100円:お菓子
お菓子がないとなんだか物足りません。100円のお菓子があるだけで、人生が豊かになる気がします。 - 100円:飲み物
ボクは牛乳が好きなので、常に用意しておきたいです。場合によってはジュースになるでしょうね。
激安の紅茶やコーヒーを挟むことで、1リットルのジュースを2日くらい持たせることは可能です。 - 500円:ご飯
安すぎず不健康すぎない食事を継続させるにはこのくらいが適当だと思います。 - 100円:電気代
電気代って凄い安い。 - 100円:ガス代
お風呂で使うだけで案外する。 - 100円:水道代
水は安い。浄水器を使えばちょっと贅沢な生活もできちゃう。
合計:1000円
家賃とか何かを買うための金額は除いているよ。
もし家賃を入れるなら、+1000円で合計2000円です。
ただ、家ってちょっと頑張れば無料で使える場合が結構あるので、そこは頑張って見つけていただきたい。
多いのは実家ですね。
次に、ニートを受け入れてくれる様な所に行ってみるというのも良いかと思います。
インターネットは大抵すでにあると思うので、ノーカウントです。
後は趣味で何かを買いたければ、その分は頑張るしかありません。
お金がないなら、使わないという選択肢しか無いのです。
ただし、インターネットがある今の時代、お金が一切なくても楽しむことは出来ます。
案外探せばいくらでも無料で楽しめるのです。
つまり、月3万円の収入さえ確保することができれば、ニートを継続することが出来るのです。
月3万円をどうやって稼ぐか?
ボクの場合は、3万円は稼ぐことが出来ています。
今現在月6万くらいはブログとかで稼げています。
手に入れたものをひたすらブログで紹介するだけです。
本当に簡単です。簡単だけど、時間はすごいかかるよ。
ブログを始めた当初は身の回りにある物を無理やり紹介していました。
例えば、ティッシュとかでも良いんですよ。
ティッシュの紹介とか誰が見るんだよ・・・とか考えちゃダメです。
最初はそんな深い事を考える必要なんて無いんですよ。
考えて書いても大して人は見に来てくれません。(おい!)
しかし、たくさん書いているといつの間にか見に来てくれる人も増えたりもするもんです。
好きなことをし続ける
ボクの場合は、ガジェットが好きなので、そういったものの紹介が継続できています。
ボクとは趣味が違う人が大半でしょうが、好きなことは継続しやすいのはわかると思います。
嫌いなことをやるというのはとても労力がかかりますし、疲れます。
好きなことをやり続けるのも正直疲れるのですが、嫌なことよりは簡単です。
ニートの人たちはゲームが好きな人が多いような気がします。
もし、ゲームが好きなら、一日中ゲームをすれば良いんです。
その代わり、そのゲームに投じた時間を何か自分のためになるように使うべきです。
ひたすらゲームをする代わりに、そのゲームプレイをYouTubeに投稿するとかです。
1日10時間ゲームをするなら、10時間分のゲーム実況を投稿することが出来ますね。
いっその事、生放送をするというのでもいいかと思います。
最初は誰も見てくれないかもしれませんが、1人でもファンが付くと悪い気がしません。
今、自分が出来る事を小さなことでもいいので、やってみるというのが重要です。
※一番重要なのは完璧を求めないことです。まずは無編集で録画した動画を100本投稿するのを目標にしましょう。
すごいクソ動画でも、毎日たくさん動画を投稿していれば、案外月に最低5000円位は稼ぐことが出来ます。
そして、その継続して行けている事を更に発展するために自分の時間を捧げるべきです。
動画投稿なら、ちょびっとずつ動画編集技術をつけたり、生放送なら話術や滑舌の練習をするなど、自分の為になることはたくさんあります。
ボクもゲーム実況は少しだけやっていますが、あまり喋るのが好きではないので、ペースは少ないです。
やっぱり、自分が好きなことをやるべきですね。
映画が好きなら、映画レビューブログを書いてみる。
漫画が好きなら、漫画レビューブログを書いてみる。
ブログというのは無料もしくは安いので、かなりコストパフォーマンスが良いのです。
そして、それを発展させるために必要なことを自分に投資するのです。
投資というとお金が必要と感じてしまいますが、違います。
時間を投資するのです。
インターネットがあれば、あらゆる情報は無限に手に入れることができます。
そして、その投資によってえた収入をつかって、さらに投資をするのです。
そうすると更にコスパがよくなっていきます。
全ては自分の好きなことを継続・持続させるために活用スべきなのです。
嫌いなことは辞めて好きなことをやり続ける為、自分に投資をしようね。
▼最期にさり気なくAmazonのリンクを貼るのを忘れずにね