昔は近所のスーパーで水を買って、苦労した記憶があります。
いくらスーパーが近くても、2リットルの水を一つ買うだけでかなりずっしりとして、スーパーの細いビニール紐が手に食い込んでしまうんですよね。
今では、Amazonで水を購入できてしまうので、そういう経験はもうする必要が無いかもしれませんね。
でも、スーパーで買うよりも高ければ、まだスーパーで買うメリットがあります。
それでは、どちらで買ったほうが良いのかをちょびっと検証してみましょう。
スーパーの値段
大体スーパーで買える一番安い水は90円程度で買えたりもしますが、アルカリイオンの水はキリンから発売されているので、それよりも高い印象があります。
大体100円くらいでしょうね。
Amazonの値段
アマゾンで購入する際、2つの方法があります。(2017年2月26日現在の価格です)
- 通常注文(864円 , 96円/本)
- 定期おトク便(821円 , 91円/本)
※定期おトク便は最低1ヶ月~最長6ヶ月ごとに、定期的に指定した商品を配送してくれるサービスです。
価格以外のポイントは、Amazonが家まで無料で配送してくれる、というのがありますよね。
正直、これだけでも、かなりアマゾンが魅力的ですが、価格もほぼ同じもしくは安いとなると、Amazonで買わないメリットはもう無いですよね。
まとめ
数年前まではAmazonは食品が非常に弱く、楽天が強い印象がありました。
しかし、ここ最近はAmazonパントリーが始まり、それに続く様に食品低価格化とサービス向上が顕著に感じます。
日本では楽天の利用者数はまだまだ多いですが、絶対数は圧倒的にAmazonのほうが多いように感じます。
基本的に送料無料というのが非常にわかりやすく、店舗ごとにルールが異なるということもないので、購入時の障壁が低いというのもあるかもしれませんね。
同じ製品は同じ商品ページに表示されるというのもポイントかもしれません。
今後1社1強時代が突入しそうですが、そうなるとどうなるのでしょうか。
少し怖いです。